おなかすいたーん

日記とか、色々

ひだるまポケモンに踊らされた

  お喋りが好き。好きなのだけれど、人が話すのを聞いているのが好きなのであって話し上手ではない。聞き役に回ってウンウン頷いているのが楽しい。

 しかし話し相手のほうも喋りっぱなしでは口が疲れるのだろう。話題がひと段落すると喋るのを止め、僕を見る。「さ、お前の番だ」と。

 

 相手のお喋りゲージが回復するまでの話題にと、使い回してしまう話が幾つかある。この前久しぶりに会った幼馴染と飲んだ時も、そんな感じで使ったのだ。

「夢って、日本語だと眠った時に見る映像とポジティブな目標の二種類意味があるじゃん。英語のDreamも同じ二つの意味があるの、偶然の一致なのかわからんけど面白いよね。」 

 正直そこまで面白くない。だから普段この話を振られた人は、確かにー とか、ほんとだすごーい とか言って、次の話題に移ってくれるのだ。しかしこいつはふむふむと頷いた後、一拍おいて言った。

「ブーバキキ」

 呪文か?聞き間違いか?キューバ危機なら俺たちの生まれる三十年以上前の話だぞ。 

「ブーバキキ実験って知ってる?」

 知らない。なにそれ?

 説明を促すと、彼は紙とペンを取り出して、もくもくふわふわした雲みたいな模様と、トゲトゲしたウニみたいな模様を描いて見せた。「二つの模様。名前があるとしたら、どっちが『ブーバ』でどっちが『キキ』だと思う?」

f:id:bersi:20170925010116p:plain

 感覚で、ふわふわがブーバ、トゲトゲがキキだと答えると、満足そうに、世界中のいろんな言語の人々に同じ質問をしても、ほぼ同じ結果になるんだと説明してくれた。音やら形やらの感覚は、言語を超えて共有されるものらしい。

 

 へーすごいなー、人間科学ってそんな実験するんだ。と、一つ賢くなった気分でその日は解散したのだが、どっかで見たことある気がするんだよなぁ。ブーバキキ。

 その正体が判明したので、何だか誰かに言いたくなってブログなど立ち上げてしまった次第です。

 

 「ポケモン」。ピカチュウミュウツーは文明人ならば皆知っているであろうが、知らぬ間に種類が増えている。最新作のものは僕もよく知らない。文明の最先端をゆく子供達によると、Z技なる新要素が強力らしい。楽しそう。我々ゆとり世代に許されたのはメガシンカまでだったのに。

 とはいえ初期メンバーであるこいつならば、誰でもちらっと目にしたことくらいはあるのではないか。

 

f:id:bersi:20170925003626p:plain

 「ブーバー」ひふきポケモン。名前が「ブーバー」だし、造詣もなんか雲っぽい。もくもくしている。

 友達のスマホゲームでこいつを見つけて気付いてしまった。こいつ、「ブーバ」だ。

 これでは根拠が薄いが、ポケモンをプレイしたことのある方は思い出してほしい。「ポケモン」には、容姿や技や強さやらが似ていたり、公式のライバル設定であったりする、対となるポケモン というのが、数多く存在する。

 「ブーバー」の対となるのが、こいつ。

f:id:bersi:20170925004546p:plain

「エレブー」でんげきポケモン。名前の響きはともかく、トゲトゲはしている。電気だし。いや名前の響きに関しても、「エレブー」の進化する前は「エレキッド」進化すると、「エレキブル」という名前になり、「キキ」成分もきちんと入っている。納得できる気がしてきた。こいつがキキっぽい。

 

 つまりそういうことなのだ。ブーバーとエレブーがブーバキキなのだ。奴等は言語を問わず、世界中の人に等しくブーバ キキとして認知されるワールドスタンダードなのだ。このスーパーな謎解きの答合わせをしようと、

 キキとしてブーバーのwikiを開くと、こうあった。

 

ブーバー
Boober
英語名 Magmar

 

 Magmar. マグマ。

 敗北を知った。

読んでくださった方、ありがとう。

九月二十五日